fc2ブログ

【C4C】コミュニティ・4・チルドレン 宮城での活動記録

宮城県内における、地域一体で取り組む福祉・防災学習の情報を発信します。

防災学習勉強会:第二回のご報告&第三回のお知らせ

コミュニティ・4・チルドレン主催 防災学習勉強会、7月30日に第二回を開催いたしました。
当日は県内外から12人のかたにご参加いただきました。
「防災学習・学びのスキル①クロスロード」と題し、わしん倶楽部 代表・減災コーディネーター 田中勢子さんをゲストにお招きし開催しました。田中さんが実践されている様々な防災学習プログラムの中から、今回はクロスロードを体験させていただき、参加者や地域に合わせた実践のポイントについて、「クロスロードの対象年齢は?」「クロスロードの作り方は?」といった勉強会参加者からのさまざまな疑問にお答えいただきました。
防災学習勉強会2-1 
また、田中さんが実践されている様々な防災学習プログラムやツールについてもご紹介いただき、東日本大震災後に避難所でも実践された体操も教えていただきました。
防災学習勉強会2-2 
ご参加いただいた皆さま、田中勢子さん、ありがとうございました。(^^)

第三回は、「防災学習・学びのスキル②大震災から学ぶふくしのこころ」をテーマに、9月3日(土)に開催いたします。
黒田 晋 氏(社会福祉法人仙台市社会福祉協議会若林区事務所 主任/コミュニティソーシャルワーカー)をゲストにお迎えしながら、黒田氏の開発した防災学習プログラム「大震災から学ぶふくしのこころ」を体験し、日頃から共助の心を育む大切さについて考えます。
ぜひ、ご参加をお待ちしております!
3-1.jpg 3-2.jpg3-3.jpg
スポンサーサイト